いつもアスカみずきのホームページを
ご覧くださり、有難うございます♫
本日、アスカみずきⅠとアスカみずきⅡ合同で
行ないました『ケアビクス』の様子をお伝えします🎶
今回も、ケアビクス講習修了者であるスタッフの先導で
ご入居者の皆様とスタッフ皆で
笑顔で楽しみながら運動しました🎵
楽しみながら無理なく出来る運動って
すごく良いですね💛
いつもアスカみずきのホームページを
ご覧くださり、有難うございます♫
本日、アスカみずきⅠとアスカみずきⅡ合同で
行ないました『ケアビクス』の様子をお伝えします🎶
今回も、ケアビクス講習修了者であるスタッフの先導で
ご入居者の皆様とスタッフ皆で
笑顔で楽しみながら運動しました🎵
楽しみながら無理なく出来る運動って
すごく良いですね💛
いつもアスカみずきのホームページを
ご覧くださり、有難うございます♫
突然ですが...
先日、ご紹介しました
『 ケアビクス体操 in ほっこり喫茶 』の
告知用チラシが完成しました!!
グループホーム アスカみずきでは
地域貢献事業として、地域の皆様を対象とした
認知症予防に効果的な※ケアビクスを開催致します!!
※参加費は無料です。
また、みんなで楽しく運動をした後には
アスカみずき ほっこり喫茶 にて
美味しいお茶菓子やお飲み物を無料で
ご用意していますので、皆さまふるってご参加ください!!
告知用チラシは、町内回覧板でも回覧させていただきます♫
開催日時:平成29年1月31日(火)14:00~
開催場所:グループホーム アスカみずきⅡ
船橋市飯山満町1-206
お問い合わせ連絡先
TEL:047-460-6526 (担当:富澤)
※ケアビクスとは、こころとからだのケアと健康づくりを目的とした
椅子に座ってできる介護予防・認知症進行予防にも役立つ有酸素運動です。
椅子に座ったまま出来るので、ご高齢の方・車椅子利用の方でも無理なく
楽しみながら運動することができます。
心肺機能や、運動機能の維持向上にも効果があるといわれています。
いつもアスカみずきのホームページを
ご覧くださり、有難うございます✽
社会福祉法人みずき会の山田です。
今日は、1月7日の『人日の節句』
ということで、七草粥について
お話しさせて頂きます。
七草粥は正月行事として定着していますが
本来は1月7日の『人日(じんじつ)』の日に行われる
『人日の節句』の行事で、五節句のひとつです。
1月7日といえば松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたります。
七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸を労わり
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり
この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。
アスカみずきでは、ご入居者の皆様の
新年の無病息災を願い、日本の風習を
大切にするために七草粥を提供します。
ご入居者の皆様への七草粥提供の様子は
後日になりますが、こちらのブログでお伝えさせて頂きます♫
※七草粥に入れる春の七草
春の若菜の中で代表的な7種を選んだもの。
(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)